この記事でわかること
ロードバイクで、アワイチ(淡路島一周サイクリング)に挑戦しました!
海岸線を走る気持ち良いコースで、獲得標高は1,000mを超えるヒルクライムも楽しめる、サイクリストにとっては一度は走っておきたいアワイチ。
しかし、アワイチは距離が長かったり、勾配がきつい坂、難所があることでも知られています。
この記事では、初心者サイクリストでもアワイチ出来るように、アワイチの気になるポイントと、実際に走った感想からコースなどを紹介していきます!
ロードバイク初心者でもアワイチは出来る?
ロードバイクで淡路島を一周したいけど、初心者でもアワイチできるの?と不安になられる方も多いと思います。
結論から言うと、ロードバイク初心者でもアワイチ(淡路島一周)はできます!
しかし、淡路島南部には激坂が4箇所程…難所として立ちはだかってきます。ギアを落としてくるくる回すか、押して歩いたりすればなんとかクリアできると思いますが、それ相応に体力と時間は必要になってきます。
私は、1日でアワイチをしましたが、観光を楽しんだり、時間的に余裕が欲しい場合は、一泊二日でのアワイチ(淡路島一周)ライドをおすすめします!
ロードバイク初心者や、体力に自信のない方は一泊二日がおすすめです!
アワイチの距離と所要時間はどれくらい?
アワイチに挑戦する上で、アワイチ(淡路島一周)の距離と所要時間はどれくらいかかるか気になると思います。
私もちょうど10時間くらいかかりました。
ロードバイクで100km等のロングライドを走ったことある方であれば、1日で走り切ることも可能です。
しかし、ロングライドをあまりしたことがなかったり、乗る頻度が少ない方は、体力的にも、楽しく一周するためにも一泊二日のアワイチをおすすめします!
アワイチ(淡路島一周)を1日でする場合
アワイチを1日で行う場合は、10時間かかることを見越した準備が必要です。
10時間かかるので、朝はなるべく早くスタートした方がいいです。
通常ルートだと、夕方ごろアワイチの北西部分に差し掛かるのですが、北西部は街灯も少なく、ライトがあったとしても初心者が夜走るのは非常に怖いので、出来る限り明るいうちに走り切ることをおすすめします。
正直1日でゴールはできますが、ゆっくりグルメを楽しんだり、観光する時間はほぼありません。お昼ご飯とちょっとした休憩くらいになります。
アワイチを1日でする場合は、難易度としては少し高めです。
私は朝8時出発で、18時に帰ってきました。
アワイチ(淡路島一周)を一泊二日でする場合
アワイチを一泊二日でいく場合には、当然ですが宿を取っておく必要があります。
宿をとる場所は、アワイチのスタート地点である岩屋からちょうど淡路島を半周したあたりにある、福良の周辺に宿を取っておくといいでしょう。
アワイチ一泊二日で行く場合は、難易度としては優しくなります。
グルメや観光を楽しみたい方にも一泊二日がおすすめ!
アワイチの服装と持ち物は何が必要?
アワイチの服装と持ち物について解説します!
私は今回11月初旬に行ってきたので、春・秋くらいにいくアワイチの参考に慣ればと思います。
私が使用した商品のリンクを貼っておりますので、参考にしてみてください!
アワイチの服装(春秋)
春秋はそもそも最低気温と最高気温の温度差があるので、服装について悩むところです。
さらにアワイチでは、海風がきつく寒かったり、逆に日中のヒルクライムは滝のような汗をかいたりと、さらに服装に悩まされます。
今回、私が着用していった服装だと、日中は少し暑いと感じる時もありましたが、朝から夕方まで快適に過ごすことができました!
11月アワイチに着用した服装
ウインドブレーカーが不要な時は小さく丸めて、長袖ジャージの後ろポケットに入れて持ち運んでいました。
後は、長袖ジャージのジッパーを開け閉めして温度調整を行いました!
時期によっては、ウィンドブレーカーの代わりにジレでも良さそうです!
アワイチの持ち物
今回私は、アワイチを1日で行った為、出来る限り携行品は少なくしました。
また、サドルバックやリュックは、ヒルクライムの際に邪魔になるとのと、少しだけでも軽量化したかったので、ツールボトルと背中のポケットに入るだけの装備にしました。
アワイチ(1日)に持っていた物
- スマホ(iPhone14Pro)
- マスク(アンダーアーマー)
- 現金
- 小物入れ(スマホ・マスク・現金収納)
- 補給食(バー2本・ゼリー1本)
- ドリンク(ボトル一本)※BCAA入
- ツールボトル
- モバイルバッテリー
- ワイヤーロック
- パンク修理キット(チューブレスレディ用)
- フロントライト(CAT EYE AMPP500)
- リアライト(OLIGHT)
持っていったものは上記の通りです。1日で回ることできれば、バックパック等はなくても大丈夫でした!
ツールドやGoogleMapを使用してアワイチをする方は、途中でスマホの充電が切れてしまう場合もあるので、モバイルバッテリーを持っていっておくことがおすすめです!
暗くなることも考えられるので、ライトは前後ともに必ずつけておきましょう!充電も忘れずに!
アワイチのおすすめのスタート地点と駐車場は?
アワイチのスタート地点と駐車場についてご紹介します。
おすすめのスタート地点・駐車場は岩屋港です!
アワイチのスタート地点は「岩屋港」がおすすめ!
アワイチは、どこからスタートしても淡路島を一周すればいいのですが、一番オーソドックスでおすすめのスタート地点は、岩屋港からのスタートです。
岩屋港は、車でも来られるよう駐車場があり、明石からジェノバラインという高速船で、自転車を積んで渡って来られます。その為、どのようなアクセス方法でもスタートしやすい場所と言えます。
また、兵庫県の公式アワイチルートのスタート地点や、サイクルボール獲得の為のアワイチスタート地点も、岩屋港になっています!
島内の道路に岩屋港から何kmという看板があり、岩屋港からのスタートが距離などもわかりやすくなっているのでおすすめです!
サイクルボール獲得の為、私も岩屋港からスタートしました!
アワイチの駐車場も岩屋港の駐車場がおすすめ!
アワイチの駐車場は、岩屋港の駐車場がおすすめです!
駐車料金も1日で500円と割安で、スタート地点としても岩屋港の駐車場が一番おすすめです!
車もそんなに多く止まっていないので、あまり満車となることもなさそうです。
3F建の駐車場なので、上の方に駐めると自転車の上げおろしが少し手間です。
アワイチのコースを解説!難所も紹介
私が走ったアワイチのコースを解説していきます!
今回私が走ったのは、サイクルボールのアワイチコースで、兵庫県が推奨しているアワイチのコースとほぼ同様です。
サイクルボールとは、ツールドというアプリを使い、決められたチェックポイントを回って、島や湖などを一周するサイクリングクエストのことです。走破の証に「サイクルボール」がもらえます。このサイクルボールを集めることで、ボールの数や組み合わせによって、抽選で商品をもらうことができるというイベントです。
1周150km、獲得標高約1,100m
気合を入れて走っていきます!
アワイチメイン150kmのコース紹介!!
岩屋港駐車場の屋上(3F)に車を駐めました。
自転車等々準備をしていきます。
8時過ぎに出発‼️
(岩屋港から7.4m)
スタートから7.4km。サイクルボール最初のチェックポイントです。
まだまだ元気なので、チェックして次!
スタートからまだ7km。全く疲れておらず立ち寄っただけでした。
(道の駅東浦ターミナルより、25.7km)
元々は紡績工場だったこちらの建物。現在は、カフェなどの複合施設になっています。
雰囲気がレトロでアーティスティックな感じなので、写真撮影スポット・休憩場所としておすすめです!
私が行った時はオープン前で、カフェには寄れず…
次はカフェに行きたい!
S BRICK FOOD BACE
CHEESE & PIZZA WORKS AWAJISHIMA
[営業時間]10:00~21:00
(フードLo20:00、ドリンクLo20:30)
[定休日]毎週火曜日
(祝日の場合は営業:翌平日休館)
(12月31日〜1月1日は休館)
[TEL]0799-25-1500
ここまでは気持ちよく進めます。
しかし、ここから次の目的地まで地獄の登りが始まります…
(S BRICKより13.3km)
立川水仙郷エリアにある探偵ナイトスクープにも紹介された、不思議な神社があります。
アワイチ最初の激坂区間の真っ只中にある神社です。そして、この神社まで降りようと思うとさらに激坂を降って登らなければなりません。
道も悪かったので、自転車から降りて神社まで往復しました。
UFO神社あたりで登り区間が終わりかと思いきや…もうしばらく続きます…
油断すると心がやられるので注意!苦笑。
淡路島モンキーパークの隣にある「ちゃりこ」というお店で、お昼ご飯を頂きました。
私が頼んだ「淡路島カレー」と「地ダコの天ぷら定食」が人気のメニューのようです。
この辺りは他にコンビニやお店もないので、休憩がてらランチがおすすめです♪
淡路名産の玉ねぎの天ぷらが、とろりサクサクで甘ネギの甘味を感じられます。地元の食材を生かした料理を作られています!
ちゃりこにいくまでの区間はこんな感じ!
激坂区間が終わって、ちゃりこまでは海岸線の平坦な道が続きますが、ここがめちゃくちゃ気持ちいです!
写真の通り、海と空を満喫しながら走ることができます♪
車通りも少ないので、最高に気持ちいい区間です♪
(UFO神社から16.6km)
沼島行きの船着場です。
周辺には、あまり休憩スポットらしいスポットがないので、トイレや自動販売機のある貴重な施設です。
ただ、ちゃりこでランチをしていたら、そこでトイレも飲み物も補充できているので、スルーしても大丈夫かもしれません。
この辺りは海岸線で平坦基調なので走りやすいです!
が、ここから地獄の登り区間が再びやってきます…
(灘ターミナルセンターから22.2km)
うずしおで有名な鳴門海峡が目の前に広がっている道の駅です。この玉ねぎのモニュメントは見たことある方も多いのではないでしょうか?
私は今回は荷物をできる限り持たないようにしているので買えませんでしたが、ここの道の駅は淡路島のお土産が集まっています!お土産をたくさんの中から選びたい人にはおすすめです♪
また、全国ご当地バーガーグランプリで1位と2位を獲得したオニオンバーガーもここで食べることができます!
ここに来るまでの激坂区間が本当に大変…富士ヒルよりきつい…
ここでゆっくり休憩しました。
道の駅に向かう途中の山道で、スタート地点からやっと半分…
チェックポイント的には半分すぎてるはずなんですが、距離的にはまだまだあることを痛感させられます。
特に登り区間が長いので、心にダメージを負います…苦笑
道の駅うずしおは大人気の為、車が長蛇の列になっています。
その為、近くの道を走る時や、駐車場内は要注意です。
(道の駅うずしおから19.4km)
国立公園にも指定されている「名勝慶野松原」数万本の松が砂浜に立っています!
ただ、もう日が傾き始めてきました…(11月)さくっとチェックだけして、次の目的地に向かって出発します!
時間があればゆっくり中を見たかったです…
というのも、ここから次の目的地までは33.6km…
激坂はないものの、平坦基調ではありますがアップダウンが続きます。何より、終盤なのにも関わらずアワイチで一番長い区間になっています。
ですが、日が沈むのを見ながら海岸線を走るのもまた気持ちいです♪
この時間になると少しずつ寒くなってくるので、服装には注意が必要です。
時間に余裕があれば、この辺りに「幸せのパンケーキ」などおしゃれなカフェがあるので、ゆっくりしたかった…
(慶野松原から33.6km)
1995年に起きた阪神・淡路大震災の野島断層を保存している建物などがある公園です。
慶野松原から33.6km!距離もそうですが、終盤にこの長さはかなり辛かったす…
何度もまだ?もう通り過ぎた?って確認してしまうくらい遠く感じました…。着いた時には写真の通り暗かったので、建物など見ることができませんでした( ;∀;)
でも、ここまでくればもう少し!!
ゴールに向かって進むのみ!!
暗くなってからは、ライトを必ず点灯させましょう。
また、途中でバッテリー切れにならないよう、充電等も必ず確認しておきましょう。
(北淡震災記念公園から10.8km)
明石海峡大橋の真下にある道の駅です。写真のように、明石海峡大橋をしたから撮ることができます。
もうこの時点でほぼ日は沈んでいて、真っ暗中ライトをつけて走りました。しかし、写真のような夜景が見られたので、逆にこの時間でよかったなと思います♪頑張ったご褒美です!
アワイチもいよいよゴールです!!
(道の駅あわじから2km)
道の駅あわじから2km!あっという間にゴールです!外はもう真っ暗。体はぼろぼろですが、無事にアワイチ達成しました!
サイクルボールも無事に全チェックポイント回れましたが、受け取り場所?がもう営業時間外だったみたいで、サイクルボールは後日郵送での受取となりました。
サイクルボールの写真はまた後日!
アワイチはロードバイク初心者でもできる!
時間はかかりますが、アワイチはロードバイク初心者でもできます!
アワイチを1日でするとなると、なかなか距離や時間が厳しかったりするので、自信のない方は一泊二日がおすすめです。1日でアワイチする場合は、朝早く出発して夜遅くなることも考慮して、ライトも忘れずに持っていってください。
アワイチのポイント!
- 海と山の両方を味わえる気持ちのいいコース!
- しかし、南部の激坂エリアはかなりきつい
- 暗くなると街灯がなくなるので、ライトは必須!
- というか1日で回るなら遅くなるので、ライトは必ず準備しましょう!
- 山岳エリアなど圏外になることがあるので注意が必要。
- 標識や道路に印があるので道に迷わない!
アワイチ。走りやすくて景観がいいので最高でした!
関西のサイクリングの名所でもあるアワイチ。初心者だから…と尻込みせずに、チャレンジしてみてください!
一周した時の達成感は格別ですよ♪
コメント